Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Sign in with Apple
ついに Apple が IdP になる時代がやってきました。
Facebook Connect 以来のインパクトがある、かもしれません。
が、なかなかにクセの強い実装なようで、素直に IdP を一つ追加するくらいの気持ちで導入すると、痛い目をみるかもしれませんよ。
ということで、Sign in with Apple 特集の #idcon をやりましょう。
協賛:(株)ミクシィ
事前知識
以下のスライド (& 動画) を事前に予習しておくと良いかもです。
Introducing Sign In with Apple - WWDC 2019 - Videos - Apple Developer
講演内容
Sign in with Apple 概要 ~ WWDC 参加報告 @kazuki229_dev
概要とiOS周りの実装、UXやレビュー周り
いろんな IDaaS に Sign in with Apple をつないでみた by @phr_eidentity
最近開発者に人気の Auth0 や、そろそろ IDaaS の老舗になりつつある Microsoft の Azure Active Directory B2C へ Sign in with Apple をつないでみました。直接アプリケーションと連携するのではなく、Facebook や twitter や LINE などの他の IdP とアグリゲートして簡単にアプリへのサインアップ・サインインを実装したい、という方に向けた実装方法をお届けします。
Sign in with Apple の特徴分析 by @nov
Sign in with Apple は OpenID Connect / OAuth ベースの実装ですが、多少標準に準拠していない箇所があります。
またユーザー識別子やメールアドレス発行のロジックが特殊で、いわゆる一般的に RP 設計したらこうなるよねっていう DB Schema には合わないかもしれません。
その辺りの特徴について、まとめたいと思います。
中継について
株式会社ミクシィのDevRelチームによりYouTubeの下記チャンネルにて中継を予定しています。 mixi Tech Talk
会場情報
開場は 18:15 です。
(1) ビルにたどり着いてください。渋谷ファーストタワーです。
(2) 7Fまでエレベーターであがってください。騒ぐと @ritou が怒られるのでお静かに。
※20:00を過ぎるとそもそも入館できません。#idcon をつけたTweetや @ritou へのmentionで連絡をください。
(3) 7Fエントランスの案内板にしたがって廊下を進んでください。受付には行かず、右へ、右へとなってるはずです。
(4) 会場は奥にあります。ドアは開いてるはず。
会場での受付の際に赤いストラップを配布します。帰りに必ず返してください。 懇親会は有料 (2000円) で、アンケートで懇親会参加と表明いただければ、当日現地で徴収させていただきます。 アンケートは大体の人数把握なので、当日変更でも大丈夫です。 今流行りの kyash などのキャッシュレスな集金には非対応、領収書も出せません。